日本スーパーマップトップページ

製品情報

SuperMap GIS 10iシリーズ

10iシリーズ デスクトップGISソフトウェア
SuperMap iDesktop X / SuperMap iDesktop の特長


SuperMap 10iのデスクトップGISアプリケーションでは、SuperMap iDesktopX(アイ・デスクトップ・エックス)とSuperMap iDesktop の2つの製品を用意しており、サポートする機能や実行環境によりお選びいただけます。双方、サポートする機能とインターフェース、操作方法において多くの部分は共通していますが、以下の点でそれぞれ特色があります。

「iDesktopX」は10iからリリースしたJavaプラットフォームで動作する高性能、クロスプラットフォームアプリとしてWindows版、Linux版を提供しています。Pythonライブラリを利用した機械学習(AI)、ARマップ等の拡張プラグインをサポートしており、拡張機能として追加することができます。Pythonコーディングによるカスタマイズもサポートしています。

「iDesktop」は従来のバージョンの機能を継承した、.NET FrameworkベースのWindows専用アプリです。リーズナブルな価格体系で提供しており、9Dユーザーは同一のライセンスで直接バージョンアップしていただくことができます。

※[X対応]=iDesktopXのみサポート

1本でGIS機能を網羅

SuperMap iDesktop は、データ編集、マッピング、空間解析、レイアウト印刷など豊富なGIS機能をサポートし、さらに3Dデータの可視化と解析、モデリング・編集(ジオデザイン)機能、AI(機械学習・深層学習)による自動データ生成、空間ビッグデータ分散処理と可視化機能まで、最新テクノロジーを採用した高性能なデスクトップGISアプリケーションです。標準機能に対して、必要な機能をオプションで追加いただけます。この1本でGISを網羅します。
SuperMap iDesktop 製品のタイプ、エディション、オプションで追加できる機能内容については、iDesktop 10i 製品構成・ライセンス のページをご覧ください。

iDesktop9D

トップへ

CADライクな自在な図形入力・編集

豊富な図形入力・編集モードを提供し、座標値や距離指定による入力、11タイプのスナップ設定などCADライクに自在で精緻な図形入力・編集環境を提供します。

トップへ

インタラクティブな操作で属性情報を主題図に可視化

インタラクティブな方式で簡単にデータセットの属性情報から主題図、ダイアグラムが作成できます。主題図設定のパラメータを「即時適用」とすることで、変更した設定内容がリアルタイムで反映され、効率的な主題図作成作業をサポートします。

トップへ

Webマップ ― 地理院地図/OpenStreetMap(OSM)/Googleマップを背景図に

Webマップサービスの地理院地図、OpenStreetMap(OSM)、GoogleマップをWebデータソースとして開いて、背景図としてユーザーデータを重ね合わせて利用できます。地理院地図はプルダウン方式でベースマップ5項目、主題図30項目から選択できます。Webマップ上ではオプションインストールできる検索ツールで指定住所や目標物に移動できます。他にも、OGC規格のWMS/WMTS/WFS等のマップサービス、SuperMapサーバー製品「iServer」から配信するマップサービスを開くことができます。

トップへ

多様なデータフォーマットのサポート

ベクタデータ、ラスタデータ、3Dモデルデータは汎用的なファイルフォーマットのインポート/エクスポートに対応しています。取り込んだデータは、例えば、ポイント⇔ライン、属性⇔テキスト、2Dライン⇔3Dラインのような、各種タイプ相互の変換操作が可能です。SuperMapでは、1レイヤーでポイント、ライン、ポリゴン、テキストオブジェクトを保存できるCADタイプの「複合データセット」をサポートしており、柔軟なマップデータ作成が可能です。
「10iの対応データ」の詳細はこちらをご覧ください。

トップへ

広域大容量3Dデータを可視化、3D解析

システムが提供する地球体を模した「シーン」に各種3Dデータや平面GISデータを組み合わせて、多彩な視覚効果による3D空間シミュレーションを構築できます。地形DEM、2Dベクタ(高さ属性値対応)、3Dベクタ、ラスタ画像、空撮SfMモデル、点群モデル、サーフェスモデル、ソリッドモデル等を追加できます。各データは軽快に3D表示するための3Dタイルキャッシュ(OSGB/S3M)への変換ができ、広域大容量の3Dデータの可視化とデータ管理に対応します。
シーンに展開したデータに対して浸水解析、見通し(領域)解析、断面解析などの3D空間解析機能を実行できます。

トップへ

BIM/CIMモデル、ドローン(UAV)空撮モデル、レーザー点群、地質体

BIM/CIMの3Dモデルデータ――地形・地下空間・建物・土木のサーフェスモデルやソリッドモデル、ドローン空撮による3D写真測量モデルのシーンでの表示、レーザー点群データから3Dタイルキャッシュデータ(OSGB/S3M)への変換と表示などマルチソースの3Dモデルデータをサポートし、他のマップデータと組み合わせて3DGISを構築できます。Revit、CATIA、3ds Max、SketchUp等の3D CADのデータにも対応しています。モデリング機能「ジオデザイン」により、ソリッドモデルを新規作成、編集、軽量化することができ、ブール演算処理もサポートします。また、離散3Dポイントから地質体の生成、ボクセルグリッド、TIM(不規則四面体)による空間情報の可視化をサポート。BIM/CIMの設計データ、UAV/MMSの測量データを統合して、i-Constraction、スマートシティに向けた新しいGISの活用方法を提供します。

トップへ

空間ビッグデータの分散処理と可視化

分散ストレージのHadoop Distributed File System(HDFS)やApache HBaseに接続して、空間ビッグデータの分散管理・処理が可能です。密度解析、オーバーレイ解析等の解析処理をサポートします。イベント発生地点やPOIのポイントデータの密度をグラフィカルに可視化する機能として、メッシュ集計図(グリッドタイプ、蜂の巣(六角形)タイプ)、ヒートマップ生成機能を提供しています。また、マップ表示をせずに属性テーブルデータからダイアグラムを作成することもできます。空間ビッグデータに対して、インタラクティブな操作で迅速に可視化を行い、新たな知見の発掘をサポートします。

トップへ

機械学習(深層学習)による自動マッピング

人工知能(AI)の機械学習、深層学習の技術を地理空間情報と融合させることで航空写真や衛星画像に対する画像認識を実行できます。教師あり学習により、物体検出(特徴ある地物の検出)、二項分類(対象物か否かを分類)、シーン分類(エリア特徴をメッシュで分類)、地物分類(エリアを地物毎に分類)等の手法によりデータ採取や主題マップの生成をサポートします。ドローン(UAV)撮影からSfMを通じて生成した写真測量モデルに対しては建築物底面の自動取得機能も搭載します。

トップへ

フローチャートで一連の処理操作をつなぎ合せて自動実行

データ処理やデータ解析の一連の流れを、分かりやすいフローチャートを使って、ユーザーが作業フローを作成できます。テンプレートやツールボックスからコマンドをドラッグ&ドラッグすることで自在にチャートを作成、編集することができ、作業フローにはエラーのチェック機構も搭載しています。複雑なプロセスをたどっていた一連のデータ処理・解析が「ワンクリック」で実行可能になります。作成したフローはテンプレートへの書き出し、ツールボックスにユーザー定義ツールとして保存、Pythonファイルへの出力で再利用、共有できます。

トップへ

インターフェースのカスタムと拡張開発

[iDesktop] ユーザーインターフェースはMicrosoft Officeのリボン形式で構成しており、スタイルを切り替えたり、機能ボタンの配置、コマンド名、アイコン画像の変更、追加/削除等カスタマイズすることが可能です。

[iDesktop] 拡張プラグイン開発に対応し、一連のデータ処理の自動化やバッチ処理化、業務機能を組み込むなど、プラグインを追加して業務に対応するアプリケーションに作り変えることができます。開発したプラグインは他のiDesktopに組み入れることもできます(.NET Framework動作、C#開発推奨)。

[iDesktopX] Pythonスクリプトによるカスタム開発をサポートし、既存のPythonツールをカスタマイズしたり、ユーザー定義のPythonツールを作成したりすることができます。さらに、可視化モデリングにより、簡単に複数のPythonツールを連続動作するようデータ処理フローを構築することができます。

トップへ